
今回解説していく内容は以下です!
本記事の内容
・関連動画
・関連記事
ウマ娘 チーム競技場で勝つためにやること

- チーム編成で気をつけるべきポイント
- チーム競技場で選ぶべき相手
- チーム競技場で勝つためのステータス
チーム編成で気をつけるべきポイント
チーム編成で気をつけるべきポイントはただ1つだけで、脚質をかぶらせないということ。
同じ脚質のウマ娘を複数いれると、ナイスポジション(中盤/終盤)というボーナスがとりにくくなってしまいます。
チーム競技場で選ぶべき相手
チーム競技場で選ぶべき相手は必ず、自分のチームランクより高い相手を狙っていきます。
これも対戦相手ボーナスを獲得するためで、積極的にチームランクの高い相手を狙う必要があります。
評価が高い相手は、もちろん強い相手が多いです。しかし、賢さや根性育成で評価点をあげているチームも存在するため、そういったチームと対戦することができたら、さらに1・2・3フィニッシュボーナスも獲得することができる確率があがるためより多くのポイントを盛ることができます。
チーム競技場で勝つためのステータス
あくまで参考程度ですが、チームレースに勝つためのステータスということで自分なりにまとめてみました。
※スキルについては、サポートカードが充実しているかそうでないかによって獲得できるものと獲得できないものがでてくるため、今回はスキルに関しては触れていません。
短距離
スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
A ~ SS (800~1200) | C ~ C+ (400~500) | A ~ SS (800~1200) | D ~ (300~) | C ~ (400~ ) |
マイル
スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
A ~ SS (800~1200) | C+ ~ B (500 ~ 600) | A ~ SS (800~1200) | D ~ (300~) | C ~ (400~ ) |
中距離
スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
A ~ SS (800~1200) | B+ ~ A (700 ~ 800) | B+ ~ SS (700~1200) | D ~ (300~) | C ~ (400~ ) |
長距離
スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
A ~ SS (800~1200) | A+ ~ SS (900~1200) | B+ ~ SS (700~1200) | D ~ (300~) | C ~ (400~ ) |
ダート
スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
A ~ SS (800~1200) | C+ ~ B (500 ~ 600) | A ~ SS (800~1200) | D ~ (300~) | C ~ (400~ ) |
チームレースで勝つためのステータス (まとめ)
賢さ
表を見て、気づいた方もいるかとは思いますが根性と賢さは最低ラインが決まっており、いろいろなYouTuberの方やランカーさんの意見をもとにした数値となっています。賢さに関しては、CからSSにあげた時にスキルの発動率はあまりあがらなかったということで検証をされている方がいました。「出遅れ」「掛かり」が賢さを上げることにより少なくなるのは事実ですが、スキルの発動率を考えると最低Cまでステータスを盛ってあげるといいようです。
根性
また根性は重要視されておらず、現ランカーさんに質問したところDあれば大丈夫とのことでした。
スタミナ
スタミナに関しては、距離が伸びるごとにステータスを盛ってあげることが必要になってきますが、回復系のスキルで補うことも可能です。短距離に関しては、回復スキル不要でマイルとダートには、回復スキルを1つ。中距離に関しては、金回復スキルを1つで長距離に関しては、金回復スキルを2つぐらい獲得しておけばいいようです。相手チームにデバフキャラがいる場合には、スタミナの消費が激しくなるため、育成に余裕がある場合はスタミナを多めに盛るか回復スキルを多めに獲得しておきましょう。
パワー
パワーは脚質によって異なりますが、追込・差しは後ろから抜く必要があるため一番パワーが重要になってきます。追込・差しでウマ娘を育成する場合には、パワーA+以上を目指して育成しましょう。
スピード
もっとも重要になってくるのがスピードです。他のステータスを見つつ、S〜SSを目指して育成しましょう。
関連動画
関連記事










まとめ

いかがでしたか?無課金でもチーム競技場で勝ってクラス6まであげることができました。サポートカードを充実させなければ、強いウマ娘を作ることはできないかもしれませんがちょっと工夫することで、チーム競技場でもポイントを稼ぎランクを上げることができるので、勝てない方はランカーさんが使っているウマ娘のステータスや獲得スキルを参考に育成をおこなってみましょう!
コメント