【言語は何を選ぶ?】初心者が始めるプログラミング!

CODE
Toshi
Toshi

プログラミングを始めようと思っているけど何から始めればいいかわからないそんなお悩み解決します。初心者が学びやすいプログラミング言語〜困った時はこうしよう…というところまで解説していきます!

今回解説していく内容は以下です!

 本記事の内容

・2020年からますます高まるプログラミングの需要
・初心者が学びやすいプログラミング言語は?
・プログラミング準備(エディターって?)
・プログラミング学習の進め方
・困った時は相談しよう!


2020年からますます高まるプログラミングの需要

2019年からプログラミングを始めようと思っている人も多いかと思います。なぜかというと近年の「IT人材の大幅な不足」で「2020年から小中学校でのプログラム教育が必修化されることが決まったとのこと。このように、プログラミングができるようになれば仕事の幅が増え、キャリアアップに繋がるからです。


小学校からなぜプログラミングが必修化されるのでしょうか?気になった方は以下の記事より詳しく詳細をご覧ください。

初心者が学びやすいプログラミング言語は?

プログラミングを始めたいけど、何から始めればいいかわからない。

結論:自分の興味があるものに挑戦する。

プログラミングを始めたい。という方には大抵作りたいものがあると思います。でもどうやって作ればいいかわからない。というのが悩みだと思います。まずは、どんな言語がありその言語で何ができるのか?を知る必要があると思います!

言語

  • HTML/CSS
  • JavaScript
  • PHP
  • SQL
  • Ruby
  • Java
  • C
  • C++
  • Python
  • Swift

できること

  • Webアプリ開発 – Ruby / PHP / Python / Java / JavaScript / Swift
  • デスクトップアプリ・ゲーム開発 – Java / C / C++ / Swift / SQL
  • Webサイト作成 – HTML / CSS / JavaScript / PHP / MySQL

ざっくりとしか、言語とできることの説明をしていませんが今後記事を増やしていくなかで説明させてもらおうかと思っています。もしキャリアアップのため勉強したいということで作りたいものがない!ということであれば仕事で今すぐにでも有効活用できるVBAを学習してみてください。

VBA【 Visual Basic for Applications 】とは、 簡単に説明するとExcelやWord等で動く便利機能(拡張機能)のことです。プログラミングをすることによって、面倒な仕事を自動化して、作業をエクセルに代行させることのできるツールです。
このVBAを勉強することによってもう一つのメリットとしては、RPA【Robotic Process Automation】にも活用することができるからです!
RPA【Robotic Process Automation】とは、ホワイトカラーのデスクワーク(定型作業)を、パソコンの中にあるソフトウェア型のロボットが代行・自動化する概念です。
現在、このRPAは日本のIT業界で大流行しており大手企業はこのRPAを使って業務の自動化をおこなっています。実際私も以前の職場で、このRPAツールである「UiPath」を取り扱っていました。
RPAの勉強を始める前にVBAをやっていたら理解度がかなり変わってくるため、「VBA」をやってみたあと「RPA」を勉強すると楽しく勉強することができるかと思います!

プログラミング準備(エディターって?)

プログラミング言語を選んでいざ、勉強開始。その前に、言語によっては準備するものが変わってくるのですが、最低限エディターの用意は必要になってくるかと思います。

エディタとは?

コンピュータで、ソース プログラムや文書ファイルなどを編集するためのプログラム。

有名なエディタは2つあり、「Atom」「SAKURA Editor」があり「Windows」では「SAKURA Editor」を。「Mac」では「Atom」を使用している開発者が多いのではないでしょうか!

ダウンロードは以下から!

SAKURA Editor

Download

Atom

Downlord

Atomのショートカットキー等をまとめているため気になった方は以下を参照してみてください!

プログラミング学習の進め方

プログラミングの学習の進め方は以下の方法を実践してみてください。

1.自分の好きなプログラミング言語をみつけるために「Progate」を始めてみる
2.「ドットインストール」を活用して、実際にプログラミング
3. プログラミング後は、自分なりにまとめる
4. インプットしたものをアウトプットとしてだす
5. 自己学習で限界を感じたら教えてもらう
どういうことなのか?詳しく説明します!

自分の好きなプログラミング言語をみつけるために「Progate」を始めてみる

有料のレッスンもありますが、どういったプログラミング言語があり実際にどんな用途で活用されているのか等。プログラミングの環境を整えることを一般的に環境構築というのですが、この「Progate」はプログラミングの環境を整えなくてもサイト内での勉強することが可能です。

ここでうまく、自分の好きな言語を探しましょう!

Progate

「ドットインストール」を活用して、実際にプログラミング

ドットインストールは実際に、動画を見ながら作業が可能です。実際に動画を見ながら指示に従えば、プログラミングをやったことない初心者でも簡単にサイトを自分のパソコン上で作ったりすることができます!

私も実際に、HTMLとCSSのレッスンを終えて記事に内容をまとめました!ソースコード(プログラミング内容)もまとめておりダウンロードできるためぜひ、興味がある方はのぞいてみてください!

ドットインストール

プログラミング後は、自分なりにまとめる

自己学習だとどうしてもプログラミング後、満足してしまい初心者だとまとめるのを忘れがちだったりします。学んだことに対し、自分なりにまとめてそれを次に活かしたら応用させることによってどんどんとスキルが身についていきます。また、プログラミングを仕事にする場合自分の作成したプログラミングの管理(ソース管理)は必ずしなければいけません。

まとめる力は必ず必要になってくるので頑張ってまとめましょう!

インプットしたものをアウトプットとしてだす

インプットしたものをアウトプットとしてだす。これは必ず必要なことです。インプットし、アウトプットとしてだす。ということは、インプットをしっかりできていなければ説明もなにもできません。アウトプットとしてだすことにより自分が理解不足だった点や気付きが必ずでてきます。

アウトプットするには、一緒にプログラミングをする友達を作るかブログ等で記事を公開するようにしましょう!

自己学習で限界を感じたら教えてもらう

自己学習だけだとやはり、進めるのが困難に感じることがあるかと思います。うまくプログラムが書けず、壁にぶち当たって挫折をしてしまう。なんてこともあるかと思います。実際に知り合いが周りにいたらその人にいろいろ聞くのが一番!もし、知り合いがいない場合は、プログラミングスクールに通う。もしくは、オンライン学習で先生に質問をする!なんてのもありだと思います。「CodeCamp」と「TECHACADEMY」はオススメです!


CodeCamp
・就職/転職やキャリアについての相談が無料でできる
・マンツーマンだから自分のペースで確実に習得できる
・オンラインで365日/7時〜24時迄、時間と場所を選ばずに学習できる
PCとネット環境があればすぐに学習が始められる


TECHACADEMY
過去にプログラミングやWebデザインを勉強して挫折した
・スキルを習得して、就職/転職を目指す
・今後フリーランスとして働きたい
・非エンジニアで今の仕事にプログラミングやWebデザインのスキルを活かしたい

困った時は相談しよう!

困った時は、Q&Aサイトのteratailで質問をしてみましょう!現役のエンジニアが質問に答えてくれます。

質問する時には、どんなことで困っているのか。今の状態は?問題を解決する時はどんなことを試したのか等。細かく書きましょう!返答してくれる確率があがります!

まとめ

Toshi
Toshi

いかがでしたか?プログラミングの学習を始める際には、実際にどんなことをしたいのか?それを実現させるにはどんな言語を使えばいいのか?ということを考えて学習する言語を選びましょう!実際にプログラミングのスキルを伸ばす、最大の学習方法はインプットとアウトプットを出す。ということです。ぜひ、今回説明させていただいたプログラミングの始め方を参考にプログラミングを挫折しない程度にゆるく始めてみてください!

Toshikazu

Nagasaki→Tokyo→China→Fukuoka

1992/07/02

2017年からブログを運営。
現在エンジニアとして福岡で働いています。

Toshikazuをフォローする
CODE
シェアする

コメント

テキストのコピーはできません。